[PDF]9・26水とくらしの110番シンポ案内のダウンロード
市民の大切なライフラインの水道。「民営化でどうなる?水道の安全・安心・危機管理、持続可能な水道をめざして」と題して水とくらしの110番シンポが開催されますのでご紹介します。
主催は近畿水問題合同研究会(後援:大阪自治体問題研究所)
9月26日(土)13:30~16:50 エルおおさか6階会議室 参加費無料です。
お問い合わせは 06-6354-7201 大阪自治労連 公営企業評議会
[PDF]9・26水とくらしの110番シンポ案内のダウンロード
市民の大切なライフラインの水道。「民営化でどうなる?水道の安全・安心・危機管理、持続可能な水道をめざして」と題して水とくらしの110番シンポが開催されますのでご紹介します。
主催は近畿水問題合同研究会(後援:大阪自治体問題研究所)
9月26日(土)13:30~16:50 エルおおさか6階会議室 参加費無料です。
お問い合わせは 06-6354-7201 大阪自治労連 公営企業評議会
市営住宅の家賃減免制度改悪反対の運動強化を!
大阪市営住宅家賃減免制度が改悪されようとしています。
大生連は署名・宣伝を強めて反対運動を起こしていきます。
改悪されたときの家賃がどうなるか、大生連で試算しました。
資料をpdfで添付していますので参考にしてください。
お問い合わせは 06-6471-1318 大生連へ
Aさんの場合100万円の年金区分1の家賃3万円の場合[1].pdf