市民の要求と運動

市民の要求と運動

第23回 中央区みんなの自治体学校

第23回 中央区みんなの自治体学校

“年収の壁”基礎控除拡大だけで暮らしはよくなるの?
11月25日(月)18:00
会場 えきちか森ノ宮
参加費500円講演 (税理士)清家 裕さん

第23回 中央区みんなの自治体学校

[PDF]第23回 中央区みんなの自治体学校

カジノに反対する大阪連絡会ニュース No.75

カジノ ストップ! 3つの裁判が合同に

維新ジャーナル「10月から月2億円の土地賃貸料発生」はウソ
第2次監査請求 市民451人が提出

[PDF]カジノに反対する大阪連絡会ニュース No.75

公共と元気を取りもどそう-市政検証集会(9月10日)

各団体からの実態や報告

 

00:27
①「大阪市の教育の現状」 宮城登 さん
 (大阪市をよくする会常任幹事、大阪市学校園教職員組合委員長)

 

8:51
②「全国一高い介護保険料」 藤原一郎 さん
 (常任幹事、中央区よくする会)

 

17:37
③「生活保護行政での変化」 大口 耕吉郎 さん
 (常任幹事、全大阪生活と健康を守る会連合会会長)

 

28:01
④「新・市政改革プランについて」 中山 直和 さん
 (大阪市をよくする会事務局次長)

 

講演
39:40
 「本来自治体はどうあるべきか~大阪市の財政運営から考える」
  森 裕之 立命館大学教授